ヘルニア
このようなお悩みはありませんか? | 白金鍼灸整骨院・整体院

- 腰や背中に激しい痛み・痺れを感じる
- 腰を曲げると足に痺れがある
- 片方の足が痺れるような痛みがある
- 足首を捻挫しやすくなった
- つまづきやすい
椎間板ヘルニアとは····· | 白金鍼灸整骨院・整体院
背骨を構成する骨の間にある軟骨が変性して後ろに飛び出してしまい近くにある神経を圧迫してしまう病気です。
発症する場所によって
「頚椎椎間板ヘルニア」「胸椎椎間板ヘルニア」「腰椎椎間板ヘルニア」
と分けられます
椎間板ヘルニアの原因とは? | 白金鍼灸整骨院・整体院
椎間板には体重を支えるために日々大きな圧力がかかっています。
そのため、
-
重いものを持ち上げる
-
何かを引っ張る
-
体をひねるといった動作
-
長時間の立ち仕事や座り仕事など同じ姿勢を続けること
など日常の何気ない動作の繰り返しで椎間板に負担がかかりヘルニアに発展してしまいます。
また、もともとの体質や骨の形などの先天的なものや加齢による椎間板の老化なども原因として考えられます
椎間板ヘルニアの症状とは? | 白金鍼灸整骨院・整体院
・頚椎椎間板ヘルニア
主に首、背中や肩などに痛みや痺れが現れます
さらに力が入りにくい、箸が使いにくい、ボタンがかけにくいなどの症状が出ることもあります
・胸椎椎間板ヘルニア
主な症状は足の痺れ、力が入りにくいなどです。背中や足に痛みを感じることもございますが少ないことが特徴です。
・腰椎椎間板ヘルニア
主な症状は腰やおしり部分の痛みや太もも、ふくらはぎの痛みわ痺れ
背筋が伸びている姿勢や横になっていると軽減し背中を丸めたり前かがみの姿勢で悪化するのが特徴です
-
突然の疼痛
-
背部痛(床上安静で軽減)
-
腰や手足の痺れ・痛み
背骨のどの部分にも発生する可能性はありますが腰が最も多いことが特徴です。
また腰痛の中でも最も重症度が高いと言われており長い間、放置しておくと神経麻痺など以下のような重篤な障害をもたらしてしまい手術が必要ななってくる場合もございます。
-
排尿障害(尿を貯める機能と排出する機能が障害される病気)
-
太ももやふくらはぎの筋萎縮(足の筋肉が痩せてしまう病気)
椎間板ヘルニアの予防法 | 白金鍼灸整骨院・整体院
腰痛は日常生活の何気ない動作によって引き起こされるので腰に掛ける負担を減らすことで椎間板ヘルニアの発症を防ぐことができます。ストレッチをしたり筋力の強化、体重の増加を抑えることも大切です。川西市の白金鍼灸整骨院では、はじめに整形外科テストで検査し痛めている場所を特定します。その後筋肉治療で負担のかかっている筋肉を緩めハイボルト療法などで痛みの緩和を行います。
また患者さまそれぞれに合ったトレーニング法やストレッチ法をお伝えし症状の緩和を目指します。一刻も早く痛みを取り除き日常生活に支障をきたさず生活出来るように出来る限りサポートさせていただきますのでご安心ください!重いものを持ち上げたときや何かの拍子に、突然立っていられないような腰の痛み、シビレを感じたら迷わず早めに受診しましょう!