テニス肘
このようなお悩みはありませんか? | 白金鍼灸整骨院・整体院
- 雑巾が絞れない
- ペットボトルのフタが開けられない
- 肘が痛くてキーボードが打てない
- 包丁を持つ手に力が入らない
- 腕が痛くて検品の仕事がつらい
もう大丈夫ですよ! 安心してください。
このような症状でお悩みの方は、猪名川、川西市の白金鍼灸整骨院までお越しください。
テニス肘(肘の外側の痛み)はなぜ起こるのか?|猪名川、川西市の白金鍼灸整骨院 | 白金鍼灸整骨院・整体院
テニスのバックハンドストロークの動作から考察すると、肘が軽く曲がっている姿勢でボールを打ち返す動作を強制または繰り返す刺激が継続的に加わることで発症します。
しかし、実際にはスポーツ以外の仕事や日常の動作、軟部組織の退行性変化(加齢などによる衰え)が原因で発症する場合も少なくありません。
手首に負担がかかる動作を行った時、肘の外側から前腕にかけて痛みがおきる症状で、正式には「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」という肘の腱付着部障害(けんふちゃくぶしょうがい)になります。
肘の外側から手関節、手指伸筋(人差し指と中指)をつなげている手首をそらす筋肉群の使い過ぎにより腱付着部の変性や微小断裂が生じると運動痛や自発痛をきたします。日常生活の中で発症する場合は30~50歳代の女性に多く、短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)の変性が原因とされています。
猪名川、川西市の白金鍼灸整骨院のテニス肘(肘の外側の痛み)の改善方法とは? | 白金鍼灸整骨院・整体院
原因となる筋肉の安静とマッサージで基本的には治ります。
しかし、それだけでは治らないから多くの患者様がお困りなんです。
上腕骨外側上顆炎の原因とされる筋肉には「短橈側手根伸筋」が代表的ですが、解剖学的に脆弱でデリケートなんです。
少し専門的なお話をしますので、退屈なら飛ばして読んでくださいね。手首を反らせる筋群には他に「長橈側手根伸筋」「腕橈骨筋」があります。短橈側手根伸筋はこの二つの筋群に真上か覆いかぶさられています。そして隣には指を反らせる「総指伸筋(そうししんきん)」と手首を外側に捻る「回外筋(かいがいきん)」に囲まれ、とても窮屈な場所に存在しています。
常に他の筋肉群の圧迫にされされているため、血流が悪く障害が出やすいうえに、一度炎症が起きるとなかなか治らないのです。
その為、上腕骨外側上顆炎の治療には高度な専門的知識と、適切な治療計画を構築する熟練した臨床経験が必要なんです。
でも大丈夫ですよ!
白金鍼灸整骨院には一人あたり月間500人以上の症例数を治療している経験豊かなスタッフが多数在籍しています。また整形外科に数十年勤務経験のあるスタッフもいるので整骨院と整形外科のいいとこどりの治療をご提案できます。
治療についてはケガの程度により一概には言えませんが、
① まず患部の日常のストレスを軽減するため運動指導と前腕が回外(手のひらが上を向く)姿勢になるようテーピング等で誘導します。
② 「テーピングはかぶれるからダメ!」という患者様には装具療法などもご提案します。また、患部の創傷治癒を促進するよう「超音波療法(深層筋を緩める効果のある温熱刺激)」や「ハイボルト療法(超高電圧を組織に照射し炎症や痛みを緩和する)」を施術、ご提案します。
③ 鍼灸治療も効果的です。でも「針は怖い!」という患者様には無理強いはしません。安心してください。
④ 原因と結果を検証し、再発予防のために患部だけでなく肘の外側がケガをした原因が他に存在しないか腕や肩の柔軟性、可動域 体幹の支持性に問題がないかを検査・治療します。
テニス肘(肘の外側の痛み)を放っておくとどうなるか?|猪名川、川西市の白金鍼灸整骨院 | 白金鍼灸整骨院・整体院
手に力が入らなくなるので徐々に筋力が低下していきます(ここまでになると橈骨神経障害(手の背側にある感覚や筋肉を動かす神経)などにより感覚麻痺なども発症します)。初期治療が適切ならば数週間で治癒しますが、慢性化すると痛みは数か月続きます。ひどくなると手術で腱付着部を洗浄し、メスで再縫着したり、肘関節鏡視下で滑膜ひだ切除が行われます。
このように、当院では、テニス肘を根本から改善する治療を行っております。
今まで、テニス肘で長年悩んできた、どこに行っても治らなかったという肘の痛みでお悩みの方は、猪名川、川西市の白金鍼灸整骨院までご相談下さい。